menu メニュー
キャラクター鑑賞 支援会話鑑賞 エピソード選択 外伝 資料
fedatamine logohopes.fedatamine.com
en-US
en-US en-US en-US en-US en-US en-US en-US en-US en-US en-US en-US

帝国貴族名鑑1

fedatamine Three Hopes edition is unfinished and will not be receiving updates. Content on this page may be incorrect or buggy.
Learn more
  • アドラステア帝国の主要な貴族の名鑑。  教団の資料のため、持ち出し及び  生徒の閲覧を禁ずる。  1179年版。
  • フレスベルグ家  大帝ヴィルヘルムを祖とする帝国の大貴族。  1100年以上にわたって帝国を治める。  その系譜は聖セイロスの血脈をも有し、  代々の皇帝はその身にセイロスの紋章を  宿していたという。
  • 帝都アンヴァルとその周辺一帯を領地とし、  帝国の内外で絶大な権力を誇ったが、  1171年の七貴族の変により、貴族らに  権能を剥奪される。また近年、立て続けに  一族の者に不幸が起こっており、その支配  体制には暗雲が垂れ込めている。
  • エーギル家  帝国でフレスベルグ家に次ぐ力を持つ公爵。  当主がいつしか宰相の地位を歴任するように  なり、今では実質的に世襲宰相の地位を  有する。七貴族の変を主導し、帝国の統治に  おける実権を握っている。
  • ベストラ家  フレスベルグ家の影であり、領地を持たない  特殊な侯爵。帝国の暗部を牛耳っているほか、  皇帝の補助、儀式典礼、後宮、近衛などを  含めた皇帝周辺の政務を担っていた。  七貴族の変ではエーギル家に味方する。
  • ヘヴリング家  帝国の内務卿を世襲するようになった伯爵。  主に政務、財務、法務などを担当し、その  領分を巡って頻繁に軍務卿と対立している。  領地の大半がオグマ山脈に属し、鉱業が  盛んである。
  • ベルグリーズ家  帝国の軍務卿を世襲するようになった伯爵。  皇帝直属軍以外の帝国すべての軍事を  管轄とし、戦時には当主が大将軍として  全軍を率いる。フォドラいちの穀倉地帯、  グロンダーズ平原の大半を領地とする。
  • ヴァーリ家  帝国の教務卿を世襲するようになった伯爵。  教務卿は主にセイロス聖教会との渉外が  領分だったが、近年は教団と帝国が疎遠に  なっているため、法務などにも干渉しては、  内務卿との政争を起こしている。

Files served to you directly from the game's data.

Contact us: support@fedatamine.com | Twitter

The Fire Emblem series is copyrighted by Nintendo. fedatamine.com is in no way affiliated with Nintendo or Koei Tecmo.