menu メニュー
キャラクター鑑賞 支援会話鑑賞 エピソード選択 外伝 資料
fedatamine logohopes.fedatamine.com
en-US
en-US en-US en-US en-US en-US en-US en-US en-US en-US en-US en-US

帝国貴族名鑑2

fedatamine Three Hopes edition is unfinished and will not be receiving updates. Content on this page may be incorrect or buggy.
Learn more
  • アドラステア帝国の主要な貴族の名鑑。  教団の資料のため、持ち出し及び  生徒の閲覧を禁ずる。  1179年版。
  • ゲルズ家  帝国の外務卿を世襲するようになった公爵。  外交や他国との交渉、中央と地方の紐帯を  任とし、ダグザ・ブリギット戦役においても  停戦協定の締結に尽力した。七貴族の変に  加担してはいるが、他家とは一線を画す。
  • アランデル家  元は帝国の小貴族だったが、現当主である  フォルクハルトの妹が皇帝イオニアス9世の  室となってから急伸し、アランデル大公の  位を贈られる。エーギル家に協力し、七貴  族の変を起こした主犯格の一人と目される。
  • フリュム家  帝国の子爵。皇帝イオニアス9世の中央集権  政策に反発し、帝国からの独立と同盟への  参画を目論むも、帝国軍の介入にあって  失敗する。後始末として本家は断絶、現在  では養子を当主として迎え入れている。
  • ヌーヴェル家  帝国の子爵。帝国西端に領地を構え、家名に  由来する港湾都市ヌーヴェルを中心にダグザ、  アルビネ、ブリギットなどとの交易で栄える。  だが、1175年に攻め寄せたダグザ・ブリ  ギット連合軍の上陸を許し、没落した。
  • オックス家  帝国の男爵。帝国西部“フォドラの牙”と  呼ばれる半島の北半分を領地とする。  ダグザ・ブリギット戦役で当主を失った。
  • バルテルス家  帝国の男爵。野心高く、多くの紋章の血統を  その家系に加えている。1176年、当主を  含む一族の多くが不審死。嫡男エミールの  犯行とされたが、エミールは行方不明になり、  現在は遠縁の者が当主となっている。

Files served to you directly from the game's data.

Contact us: support@fedatamine.com | Twitter

The Fire Emblem series is copyrighted by Nintendo. fedatamine.com is in no way affiliated with Nintendo or Koei Tecmo.